児童書評価のページ

新刊・古典とりまぜて児童書を評価します

課題図書 いっしょだよ

いっしょだよ

いっしょだよ

概要

写真絵本。

「ひろいひろいもりのなか うまれたばかりのきのめ ひとりぼっちなのかな?」

「ちがうよ いっしょだよ」

というような調子で、一緒にはえている木の芽だの、草だの、花だのの写真がずっと続く。

 

感想

自然写真として見れば、十分それだけでいいものを、なぜこのような詞書きが必要なのか、全く理解に苦しむ。と同時に、この本を課題図書たらしめているのがまさにそれ故にである、とすればいささかうんざりする。

「ひとりじゃないよ いっしょだよ」「みんな いっしょだよ」「どいつもこいつもいっしょだよ」というメッセージを、草木の写真なしで提示しただけなら、鼻持ちならぬ本だと言うことになるであろう。残念ながら、ここでは写真は、その押しつけがましいメッセージをカムフラージュする(それもかなり不十分な形で)ものでしかない。

この写真のもっと有効な活かし方はあったと思うと残念。

 

かんそう

くさや、はなや、きのこは、みんないっしょでえらいとおもいました。でも、きっと、はなや、きのこは、べつにじぶんがいっしょになりたくて、いっしょなわけじゃないとおもうし、もちろん、いっしょがいやだともおもっていないのに、にんげんはいっしょがいいような、いっしょでなければいけないようなきもちになってみるのは、きのことはなんのかんけいもないのだとおもう。きのこには、きのこなりのいっしょにいたいりゆうはあるのだろうけれど、このえほんではそんなことはすこしもわからないので、きのこはびっくりしているとおもう。いっしょにみえても、ほんとはみんなひとりひとりちがうとかいわれても、かぜもみずもいっしょだとかいわれても、なにがいっしょでなにがいっしょでないのかわからないです。

いっしょとひゃっかいいわれて、ちがうといっかいいわれたら、いっしょがいいにきまってるけど、ほんとにそうなのかはわからないなとおもいました。