SDGsの2,6,9.11にかかわるテーマとして世界のいろいろなトイレ、何を使っておしりをふくか、公衆トイレなどを紹介。併せてお風呂も紹介している。いろいろなトイレをランダムに並べてある感じで「こんなふうにいろいろあるんだ」とは思うが、それなりの背景(風土、宗教や歴史の影響)に触れられていないので、そのまま読み流してしまいそう。また日本のトイレも和式トイレの紹介がない。確かに今は洋式が主流だが、まだ和式を使っている家庭もあると思うのでもう少し戦後の日本のトイレ変化くらい紹介しても良かったのでは、と思った。