児童書評価のページ

新刊・古典とりまぜて児童書を評価します

家出 12歳の夏

 

家出―12歳の夏 (文研じゅべにーる)

家出―12歳の夏 (文研じゅべにーる)

 

 字が大きく読みやすいが、内容の重さは中学生位におすすめしてみたい。主人公のステイシーは12歳の女の子だが、いわゆる女の子らしい格好が苦手。母親は家を出ていってしまい父親と仲良く暮らしていて満足していた。だが、父親はバーバラと再婚し、バーバラのお腹には赤ちゃんがいる。目障りでたまらないバーバラ、そして赤ちゃんが生まれたら私がいる場所なんてない。衝動的に家を出たステイシーは、やみくもに家を飛び出して歩き出した。だが、オクラハマのあれた地では水さえ手に入れるのが容易ではない。空腹と乾きで疲れ切って眠ったステイシーは、偶然出会った二匹の犬に導かれるように砂漠のような荒れ地で一人住んでいるエラばあさんの家にたどり着く。不愛想で何も聞かないエラばあさんに、ステイシーは自分から家出をしたと打ち明けるが、エラばあさんは特に関心を持ってくれない。食べさせてくれるが、出ていくといっても引き留めてくれない。ただ、淡々と自分がしなければならないことをしている。切れ切れの会話の中で、ステイシーは、かつてエラは夫とここに入植したこと、だが、働いても働いても報われないこの地を捨てて、家をでてしまったこと。3人の子どもを産んだが、一人も育たなかったことを知っていく。そしてエラの不在の時に、偶然犬の出産を助けることになるが、ステイシーの助けで生まれた子犬は先天的な口蓋破裂の障がいがあり、ミルクが吸えないために飢え死にする運命にあった。けがのために動けなくなっていたエラを助けて相談すると、エラは苦しまないように殺してやることが一番だという。自分で助け、名前もつけてやった犬を殺せという指示に怒り狂うステイシー。決して望み通りにはいかない運命。だが、その中で生き続けることは敗北ではないことを自分の生き方で示すエラの存在がなんとも魅力的。そして、ありのままを見る覚悟を決めていくステイシーの姿は迫力。自分の人生を生きる、ということを考えさせられる。