レベッカの見上げた空 作者:マシュー・フォックス 静山社 Amazon スウェーデンに住んでいるカーラは、ある朝雪の上にスノーエンジェルの跡を見つけた。だれかがつけた天使の型。ただ、問題なのは、その周りには足跡がないこと。不思議に思って観察を続ける中…
竜が呼んだ娘4 語り部の壺 作者:柏葉 幸子,佐竹 美保 講談社 Amazon シリーズ4作目。竜によばれて王宮に来た11歳のミアは、竜騎士をめざしている。すでに五爪という相棒の竜もいるのだが、自分が戦えるのか不安だ。弓の腕はいいが、人を射ることができるの…
イスタンブルで猫さがし (ノベルズ・エクスプレス 29) 作者:新藤 悦子 ポプラ社 Amazon クラスでどことなく居心地が悪くなって、逃げるように仕事でイスタンブールに赴任してきた父と共にトルコに来た愛。日本人学校の5年生クラスで、同じクラスを土曜日に…
雪娘のアリアナ 作者:ソフィー・アンダーソン 小学館 Amazon 12歳のターシャはおじいちゃんが住む山の村に引っ越してきた。おじいちゃんの具合が悪く、独りで暮らせなくなったのだ。住む人が少なく学校もないため自宅学習をしているが、その閉じこもった暮ら…
わたしの全てのわたしたち (ハーパーコリンズ・フィクション) 作者:サラ クロッサン HarperCollins Amazon 2015年カーネギー賞受賞作で原題は『One』。ティッピとグレースは、結合双生児として生まれた。腰より上は二人分、腰から下は一人分。ずっと家で教育…
ラナと竜の方舟: 沙漠の空に歌え 作者:新藤悦子 理論社 Amazon 気がついたら竜に乗って砂漠の町に着いていたラナとジャミル。ラナはふるさとの町では女の子が学校に行くことができなくなって他の人たちとにげているとちゅうだった。ジャミルもおとうさんと一…
ドーデ ショートセレクション 最後の授業 (世界ショートセレクション 25) 作者:アルフォンス・ドーデ 理論社 Amazon 『風車小屋だより』と『月曜物語』から選んだ短編集。「アルルの女」は、曲名で知っていたけれど、恋した女性が多情だと知り、でもあきらめ…
バンダビーカー家は五人きょうだい 引っ越しなんてしたくない! (児童書) 作者:カリーナ・ヤン・グレ-ザー 徳間書店 Amazon ニューヨークのハーレムに住むバンダビーカー一家は大家族。両親と5人(女の子4人と男の子1人)で楽しくくらしていた。だが、突然…
魔法のルビーの指輪 作者:イヴォンヌ・マッグローリー 朔北社 Amazon ルーシーは、成績もよく勝気。なんでも一番になりたいのに、自信があった作文で親友ノーリンが1位になった時に、つい嫌味を言ってしまいケンカをしてしまった。家に帰ったルーシーは、反…
ジャコブ、ジャコブ 作者:ヴァレリー・ゼナッティ 新日本出版社 Amazon アルジェリアのユダヤ人家庭で生れたジャコブ。父権を振りかざす父親や兄たちとは違って、優しく知的に育つ。だが、学年一優秀だったにもかかわらず、ユダヤ人だというだけで学校を追わ…
図書館のぬいぐるみかします はじめてのおとまり会 (ブック・フレンド 2) 作者:シンシア・ロード ポプラ社 Amazon クリスマス・ツリーの飾りだったネズミの人形は、冒険家のように見えました。そこでマルコ・ポーロと名前をつけてもらい、クリスマスが終わっ…
タスキ彼方 作者:額賀 澪 小学館 Amazon 箱根駅伝常連校だったのに、ついにシードからはずれてしまった日東大。監督成竹は、オリンピックマラソンランナー候補の神原八雲を走らせたかった。だが、八雲はマラソンは走るが、駅伝には興味を示さない。だが、八…
森に帰らなかったカラス 作者:ジーン・ウィリス 徳間書店 Amazon 1957年のロンドン郊外の町、11歳のミックはケガをしたニシコクマルガラスのヒナを拾った。生き物が大好きなミックは、家に連れ帰って両親にも手伝ってもらいながら大切に育てる。ケガが治った…
おせち (こどものとも絵本) 作者:内田 有美 株式会社 福音館書店 Amazon おせち料理として並ぶ一品一品の、いわれやこめられた願いを紹介します。私は、たたきごぼうの意味に、そうだったのか!と思いました。お料理だけでなく、松葉、笹の葉、南天、うらじ…
あっちゃんのおせち日記(たくさんのふしぎ2025年1月号) 作者:さげさかのりこ 福音館書店 Amazon あっちゃんの家は農家です。毎年の元旦には、お父さんお母さんの育てた野菜やお米、狩猟でとった肉のお節料理が並びます。 春に4年生になるあっちゃんは、今年…
お正月が やってくる (ポプラ社の絵本) ポプラ社 Amazon 都心に近い町で工務店を営む、なおこさんのお正月支度を追います。 まず11月の酉の市を訪れるところから。たくさんの人々でにぎわう市のようすが華やかです。12月になると、浅草の「がさいち」へ。お…
こたつ (日本傑作絵本シリーズ) 作者:麻生 知子 株式会社 福音館書店 Amazon 大晦日から元日、こたつに集まり過ごす家族のようすを、会話ことばでつづります。真上から眺める構図が独特でおもしろい。 おばあちゃんはお茶飲んだり、お父さんは新聞読んだり、…
ハリネズミと金貨: ロシアのお話 (世界のお話傑作選) 作者:ウラジーミル オルロフ,田中 潔 偕成社 Amazon ハリネズミのおじいさんが、道で金貨をひろいました。冬ごもりの支度に、干しキノコを買おうと考えますが、お店が見つかりません。すると、木の上でキ…
サンタクロースってほんとにいるの? (かがくのとも絵本) 作者:てるおか いつこ 福音館書店 Amazon 姉弟が、かわるがわるたずねます。「ねえ サンタクロースってほんとにいるの?」「えんとつがなくても くるの?」「どうして おとうさんやおかあさんにはこな…
ふしぎなクリスマス・カード (1979年) 作者:ポール・セルー Amazon マーセルが、9歳の冬のこと。クリスマスを田舎の家で過ごそうと出かけた一家(お父さん、お母さん、弟)は、雪で道に迷ってしまいます。ようやく見つけた灯りを頼りに訪ねた屋敷で風変りな…
あずきがゆばあさんととら 作者:パク・ユンギュ 偕成社 Amazon むかしむかし深い山奥に、あずきがゆを煮るのが上手なおばあさんがいた。ある春の日、とてつもなくでっかいとらに食われそうになったおばあさんは、とっさに、冬至の日に炊くおいしいあずきがゆ…
コールテンくんのクリスマス 作者:B.G.ヘネシー 好学社 Amazon 12月、デパートのおもちゃ売り場におかれたくまのぬいぐるみは、子どもたちが口々に言うサンタさんに、自分も会いに行こうと考えます。それにはちゃんと服を着なければと、帽子や子ども服売り場…
星の子ども 冨山房 Amazon グリムの「星の銀貨」より創作。 両親も家もない少女マチルデは、パンひときれと着の身着のままで歩いていくうち、お腹をすかせたおじいさん、寒がる男の子や女の子に会い、そのたびに自分のパンや帽子、服を渡す。夜になり、森へ…
クリスマスがちかづくと (福音館創作童話シリーズ) 作者:斉藤 倫 株式会社 福音館書店 Amazon お母さんはデパートに勤めていて、お父さんはサンタクロースのせいで、クリスマスが近づくといつも寂しい思いをしている男の子セロ。セロのために、今年はうちに…
子どもと楽しむ行事とあそびのえほん 作者:すとう あさえ のら書店 Amazon 年中行事のいわれや祝い方、季節の自然やあそびを、1月から12月の順に紹介する。1つの行事について2ページから4ページとコンパクトながら、ちょっとした解説に「へえー」と思う発見…
12月の静けさ 作者:メアリー・ダウニング ハーン 佑学社 Amazon ケリーは、美術は得意だけど数学は苦手、きちんとした弁護士の父親からはいつも「ちゃんとしなさい」と叱られている。友だちともうまくいかなくなってきて、なんだか居場所がない。そんな中、…
おたよりください (子どもの本) 作者:シャスティン スンド 大日本図書 Amazon 8才のリンダが、文通相手募集の広告を見て手紙を書いた相手は、返事が届いてみると、なんと80才のおばあちゃん。同じ8歳と思ったのに、広告にゼロが抜けていたのです。 貧しい…
どんぐり (かがくのとも傑作集 どきどき・しぜん) 作者:こうや すすむ 福音館書店 Amazon 秋、たくさん実ったどんぐりが地面に落ちると、さまざまな動物たちが集まってきます。ひろって食べるもの、どこかへ運んで地面に埋めるもの、巣あなにたくわえるもの…
どんぐり 作者:たてのひろし 小峰書店 Amazon どんぐりの実が地表に落ちて、虫やねずみに食べられたり鳥に運ばれたり。冬を越して地面に残ったものが、やがて芽を出す。 文字はなく、緻密な線とスポット的な彩色で物語を伝えますが、最後に、1つの小さな芽…
リスのエビフライ探検帳 ~マツボックリの大変身!~ (科学絵本) 作者:飯田 猛 技術評論社 Amazon 森の小道で見つけたエビフライそっくりなもの。もとはマツボックリで、リスが種をかじった残りかすだ。リスが住む森や、マツの林を探すと見つかる。 リスが種…