現代のエンターテイメント
概要
化野原団地の地下十二階には、妖怪の一家が住んでいる。
団地が開発されるに際し、先住妖怪との共生を目指す、市役所の地域共生課のはからいで住居を提供されたのである。
カッパやカラス天狗などは、それぞれ別に住居を提供されたのだが、行き所のなかった、ぬらりひょん(この人が妖怪たちの世話役でいわばおとうさん)、ろくろっくび(ママ)、一つ目小僧、さとり、あまのじゃく(こどもたち)、やまんば(おばあちゃん)、見越し入道(おじいちゃん)は、部屋を提供されたというわけ。妖怪たちは初めて見るテレビに夢中になったりしながら、結構楽しく暮らしている。あるときは夜の散歩の途中でどろぼうを発見。市役所はお礼にパーティーを開いてくれ、ぬらりひょんは、地域共生課の職員に採用される。
感想
まことに軽妙なエンターテイメント。実のところストーリーはないに等しく、この設定と細部のみで楽しませてくれるわけなのだが、そのへんの作りがバランスよく、楽しめる。市役所をたらい回しにされて、でも最後にたどりつく地域共生課という部署の、いかにもありそうな、なさそうな、役所っぽい感じなど、実にリアル。
こういうものもライトノベルといっていいのかもしれない。
ストーリーがないので、当然、続きが欲しくなる。続編が出たのもむべなるかな。