児童書評価のページ

新刊・古典とりまぜて児童書を評価します

小学校中学年以上

オバケは鏡の中にいる!(ホオズキくんのオバケ事件簿6)

オバケは鏡の中にいる! (ホオズキくんのオバケ事件簿 6) 作者:富安 陽子 ポプラ社 Amazon 今回の依頼は、なんと広沢先生! 先生の家にどうもオバケが出るようだというので調査に行った、マサキ、おマツ、ホオズキの3人組。先生がジュースを買いに行ってい…

学校はオバケだらけ! (ホオズキくんのオバケ事件簿5)

学校はオバケだらけ! (ホオズキくんのオバケ事件簿 5) 作者:富安 陽子 ポプラ社 Amazon ふつうとは違うオバケが学校で目撃された! だれもが見えて、いろんなところに出没する‼そんなおばけなんてまずありえない。鬼灯京十郎は、新種のオバケかと興奮するし、…

オバケに時間をぬすまれる!?(ホオズキくんのオバケ事件簿4)

オバケに時間をぬすまれる!? (ホオズキくんのオバケ事件簿 4) 作者:富安 陽子 ポプラ社 Amazon 4年1組オバケ探偵団のチラシをおマツがまいたせいで、隣の2組の優等生オサムからの依頼が舞い込んできた。オサムの時間が盗まれてしまうというのだ。鬼灯京十…

はたらく図書館

はたらく図書館 (写真絵本 はたらく) 作者:矢萩多聞 創元社 Amazon だれもが予想しそうな図書館の仕事を紹介しているけど、実際に図書館で働いた経験がある人間だと、これが図書館の仕事ならいいんだけど・・・と、言いたくなるのでは? ふじもとさんが「図…

和ろうそくは、つなぐ

和ろうそくは、つなぐ 作者:大西 暢夫 アリス館 Amazon 和ろうそくって、どうやって作られ、なにからできているのだろう。 著者の疑問からはじまるこの写真絵本は、和ろうそくをつくる工程を説明するのかと思いきや、ろうと芯の材料がつくられる地をたどり、…

みんなをつなぐアイヌの糸

みんなをつなぐアイヌの糸 作者:横塚 眞己人 ほるぷ出版 Amazon 木の皮でつくるというアイヌの布「アットゥシ」。木の皮をどうやって糸に?と、ずっと不思議に思っていました。この写真絵本で、その疑問がすっきり。 北海道の二風谷で60年以上もの間、アット…

となりにすんでるクマのこと (たくさんのふしぎ2024年11月号)

となりにすんでるクマのこと(たくさんのふしぎ2024年11月号) 作者:菊谷詩子 福音館書店 Amazon 今年も、クマと人との事故がニュースでよく聞かれます。本書は、長野の軽井沢で、クマを保護管理する「クマチーム」の奮闘と、季節ごとのクマ(ここではツキノワ…

それからぼくはひとりで歩く

それからぼくはひとりで歩く 作者:アリシア・モリーナ ほるぷ出版 Amazon 目の見えない少年ハイメの1日の”冒険”物語。 新しい小学校の5年生になって1か月というその日、ハイメは初めて、1人でバス、徒歩で学校から帰った。ちょっと気になるクラスメイト…

オバケに時間をぬすまれる!?(ホオズキくんのオバケ事件簿4)

オバケに時間をぬすまれる!? (ホオズキくんのオバケ事件簿 4) 作者:富安 陽子 ポプラ社 Amazon 4年1組オバケ探偵団のチラシをおマツがまいたせいで、隣の2組の優等生オサムからの依頼が舞い込んできた。オサムの時間が盗まれてしまうというのだ。鬼灯京十…

ラビットホッピング

ラビットホッピング! うさぎがぼくのパートナー! ? 作者:マーリン・エリクソン 理論社 Amazon アルヴィンの小さな妹リーブは、重い病気だ。急に入院が必要になり、アルヴィンは、突然おじいちゃんといとこのいる家にあずけられることになった。親友のローが…

ルビーの一歩 私たちのすべての問題

ルビーの一歩 作者:ルビー・ブリッジズ あすなろ書房 Amazon 1954年に生まれたルビーは、1960年白人専用の小学校に通うただ一人の黒人の女の子となった。黒人と同じ教室に入ることを白人の親に拒否され、生徒1人、先生一人の教室で学び、襲われないように警…

一郎くんの写真 日章旗の持ち主をさがして

一郎くんの写真 日章旗の持ち主をさがして 作者:木原育子,沢野ひとし 福音館書店 Amazon 2014年のある日、新聞記者の木原育子さんのもとに、ある依頼が入ります。アメリカで見つかったという「ある旗の持ち主をさがしてくれませんか」。日の丸の周りにたくさ…

スマホ・ゲーム 10代からのヘルスリテラシー

スマホ・ゲーム(10代からのヘルスリテラシー) 大月書店 Amazon まず、スマホにハマる理由の解説から。とにかく「ハマる」機能が、本当に様々たくさんある。大人だって手放せなくて、始終チェックしてしまうわけですから。 そして、スマホ依存からゲーム依存…

生理ってなあに?

生理ってなあに? 作者:孫奈美 汐文社 Amazon おねえちゃんが今日はプールへ行けない。「生理だから」って。「生理」ってなんだろう?という、妹のつぶやきから始まります。 いつ始まるの? どんな感じ? ナプキンってどうやって使うの? 1つひとつの疑問へ…

机の下のウサキチ

机の下のウサキチ 作者:岡田 淳 偕成社 Amazon 4年生の一平は、夏休みにおじいちゃんの家でひとり留守番をすることに。雷の音に、書斎の机の下にもぐりこむと、そこが広い草原に通じていて、巨大なウサギに出会う。キョチ、ずっと待ってたんだよ、と一平を…

ねえ、おぼえてる?

ねえ、おぼえてる? 作者:シドニー・スミス 偕成社 Amazon 母親と2人、新しい町に越してきた夜、「ねえ、おぼえてる?」と交わす、父親と3人での思い出話。 つぎの朝、2人で迎えた、この初めての朝も、「いつか思い出にできるかな。」「ぼくら、なにもこ…

宇宙ステーションおしごと大図鑑

宇宙ステーションおしごと大図鑑 河出書房新社 Amazon 宇宙ステーションと宇宙飛行士について、その歴史や構造、厳しい訓練と宇宙での仕事・生活、それらをサポートする舞台裏まで、豊富な写真とともに解説する図鑑。 宇宙ステーション内部や宇宙空間で過ご…

ふみきりペンギン(2025年課題図書小学校中学年の部)

ふみきりペンギン (らいおんbooks) 作者:おくはらゆめ あかね書房 Amazon 連作短編だが、正直とても読みにくかった。冒頭に、おとうさんのおならという詩が書いてあって、でも物語は踏切ではじまり、一応最後まで読むとそれぞれのお話が関係しているってわけ…

バラクラバ・ボーイ(2025年課題図書小学校中学年の部)

バラクラバ・ボーイ (文研ブックランド) 文研出版 Amazon 4年生のぼくらのクラスにやってきた転校生トミー。一見、ごくふつうの子なのに、目しかみえないバラクラバ帽子ですっぽりと顔をおおっていた。ランチの時でも帽子の下でサンドイッチを食べていて、絶…

ねえねえ、なに見てる?(2025年課題図書 中学年の部)

ねえねえ、なに見てる? 作者:ビクター・ベルモント 河出書房新社 Amazon 同じものを見ていても、ひとそれぞれ見えるものは違うかもしれない。ぼくは他の人とは見え方が違うらしいけど、でも自分ではどう違うかなんてわからない。生き物が好きでお肉やお魚を…

飛びたかった人たち

飛びたかった人たち (たくさんのふしぎ傑作集) 作者: 佐々木マキ 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 1994/05 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 空を飛びたいという人間の憧れとチャレンジ。翼をつけ、気球を工夫し、ついに飛行機へと…

イチからつくる羊の毛糸とフェルト

羊の毛糸とフェルト (イチは、いのちのはじまり) 農山漁村文化協会 Amazon 小学生のエマとアオが、知り合いのモンゴル人女性などから、羊と羊毛について学んでいきます。 モンゴルでは、衣食住のすべてに羊を使って暮らしており、アオの着ているフリースの由…

おとうさんとぼく

おとうさんとぼく (岩波少年文庫) 作者:e.o.プラウエン 岩波書店 Amazon セリフのない、ごく短いマンガが134篇。 息子の「ぼく」と一緒になって、遊んだりいたずらしたり、子どもみたいだけれど愛情深い「おとうさん」は、お金持ちになっても、無人島に流れ…

ビリーと森のミンピン

ビリーと森のミンピン ロアルド・ダール コレクション 作者:ロアルド・ダール 評論社 Amazon ある日リトル・ビリーは、「いい子」でいることにあきあきして、「あやまちの森」へ入っていった。そこはいつもママに、行ってはいけないと止められている場所。恐…

ダンス・フレンド

ダンス・フレンド 作者:カミラ・チェスター 小峰書店 Amazon 11歳のレオは、家族以外の人とは話せない「場面かんもく症」。でも、ダンスが得意で、<ライオンキング>のミュージカルに出演することを夢みている。 夏休みのこと、隣りに同い年のミカが引っ越…

はたらく製本所

はたらく製本所 (写真絵本 はたらく) 作者:矢萩多聞 創元社 Amazon 製本所で働く人の1日をモノクロ写真で追う。作業工程ごとに、ひとり黙々と取り組む姿は職人のよう。添えられる文章も淡々としています。 たくさん積まれた本の山に対して、刷毛とのりを使…

あこがれの図書館

あこがれの図書館 作者:パトリシア・ポラッコ さ・え・ら書房 Amazon 引っ越してきた町で、お城のように立派な建物を見つけたパトリシア。ママに話すと、それは図書館で、誰でも入れるし、本を借りて家に持って帰れるのだと、教えてくれました。 それからと…

お話は土の城のテラスで 西アフリカ・トーゴの昔話

お話は土の城のテラスで: 西アフリカ・トーゴの昔話集 作者:正平, 和田 メディアイランド Amazon あまり類書がないアフリカの昔ばなし。死者が語るなど呪術的な雰囲気があり、従来知っている昔話とは違和感を感じる。悪賢いうさぎが出し抜いても罰せられるこ…

4年1組のオバケ探偵団(ホオズキくんのオバケ事件簿3)

4年1組のオバケ探偵団 (ホオズキくんのオバケ事件簿 3) 作者:富安 陽子 ポプラ社 Amazon おマツこと赤松千裕が「オバケ探偵団」の宣伝ビラをまいたことで頭を抱える真先。だが、同級生のヒサシがさっそく相談をもちかけてきた。せっかく引っ越した新築の家な…

オバケはあの子の中にいる!(ホオズキくんのオバケ事件簿2)

オバケはあの子の中にいる! (ホオズキくんのオバケ事件簿 2) 作者:富安 陽子 ポプラ社 Amazon 仲良くなったおぼえは無いのに、京十郎と友だちとみなされて微妙な真先。そこに幼馴染のおマツこと赤松千裕が、やはり幼馴染のミナコちゃんが、二人いるという怪…