児童書評価のページ

新刊・古典とりまぜて児童書を評価します

子どもに定番絵本の読み聞かせをー選書眼を育てる60冊の絵本リストー

『子どもに定番絵本の読み聞かせをー選書眼を育てる60冊の絵本リストー』

     尾野三千代/著 児童図書館研究会/発行 2021年8月15日

 

定番絵本とは、「長く読み継がれてきた絵本」のこと。そして、「子どもにとって成長の糧となり、生涯忘れえぬ喜びをもたらす絵本」である。

著者は、図書館司書やおはなし会ボランティア、子育て経験を通して、子どもに学び、そのような定番絵本の力を確信し、子どもに本を手渡す立場のおとなたちに、広く伝えたいと考えた。

子どもの頃の読み方を忘れてしまったおとなが、改めて選書眼を鍛えることは、「劣等品に対する防御の壁」だと断言。『ぐりとぐら』について、大学生と、おとなの読書ボランティアそれぞれにとったアンケートの記述は、読み方の違いをはっきりと示します。また、おはなし会の運営にあたって、図書館とボランティアが考えを合わせる過程に、定番絵本を根気よく使い続け、子どもの姿が証明してくれる場面は、感慨深いものがあります。

さらに、定番絵本を生み出した石井桃子瀬田貞二、松居直、渡辺茂男らの考えや行ってきたことについても、じっくりページをさいてまとめているのが、本書の特徴。

巻末のリストには、対象年齢・人数、所要時間の目安、あらすじに加えて、本の中に出てくる言葉で子どもの印象に残るものを多数ピックアップ。索引は、それらの言葉からも引けるようになっています。 (は)