児童書評価のページ

新刊・古典とりまぜて児童書を評価します

財政から読みとく日本社会 君たちの未来のために 岩波ジュニア新書

 

まさか財政問題がこんなに面白いとは! 専門的な内容を、具体的にわかりやすく示し、しかもそれが現在の社会や自分の生活と直結しているのを教えてくれる本。日本の財政が問題化した歴史的な背景や現状についてとても良く分かった。しかも、それが知識にとどまらず、「税金の無駄遣い」の犯人探しや分捕り合戦のような分断社会を立て直すための、「共感できる税」という考え方で分断を乗り越えていこうという提言は、ある意味哲学といってもいいかもしれない。

いきなり結論に行くのではなく、まず問題なく日本社会がまわっていた時の状況を押さえている。「勤労国家」の枠で自助努力と自己責任を大切にする。勤労し、貯蓄して子どもの教育費・病後・老後に備える。それを「奥さん」、地域社会、企業が支えているという中で小さな政府でも問題がなかった。税の総額を抑えるために理にかなっていたこの制度が、経済成長が止まりお金(税)が足りなくなっても税を増やさないことに気うあまり、ムダ使いバッシングに向かっていく。税が役に立っている実感がなく、みんなが不安に駆り立てられて、税負担増で自分が損をすることの恐怖で、他人を監視する「人間を信頼できない社会と自己責任」という悪循環が生まれてしまった。そこから抜け出し、他人に共感して、誰もが受益者になれる社会をめざすというのが著者のプランだ。説明されてなるほどと十分納得できるが、特に大人は過去の成功体験があるだけに、日本全体でこの考え方を共有していく道はまだまだ遠そう。中高生たちに期待したい。