児童書評価のページ

新刊・古典とりまぜて児童書を評価します

A特におすすめ

雪娘のアリアナ

雪娘のアリアナ 作者:ソフィー・アンダーソン 小学館 Amazon 12歳のターシャはおじいちゃんが住む山の村に引っ越してきた。おじいちゃんの具合が悪く、独りで暮らせなくなったのだ。住む人が少なく学校もないため自宅学習をしているが、その閉じこもった暮ら…

ジャコブ、ジャコブ

ジャコブ、ジャコブ 作者:ヴァレリー・ゼナッティ 新日本出版社 Amazon アルジェリアのユダヤ人家庭で生れたジャコブ。父権を振りかざす父親や兄たちとは違って、優しく知的に育つ。だが、学年一優秀だったにもかかわらず、ユダヤ人だというだけで学校を追わ…

図書館のぬいぐるみかします はじめてのおとまり会

図書館のぬいぐるみかします はじめてのおとまり会 (ブック・フレンド 2) 作者:シンシア・ロード ポプラ社 Amazon クリスマス・ツリーの飾りだったネズミの人形は、冒険家のように見えました。そこでマルコ・ポーロと名前をつけてもらい、クリスマスが終わっ…

タスキ彼方

タスキ彼方 作者:額賀 澪 小学館 Amazon 箱根駅伝常連校だったのに、ついにシードからはずれてしまった日東大。監督成竹は、オリンピックマラソンランナー候補の神原八雲を走らせたかった。だが、八雲はマラソンは走るが、駅伝には興味を示さない。だが、八…

森に帰らなかったカラス

森に帰らなかったカラス 作者:ジーン・ウィリス 徳間書店 Amazon 1957年のロンドン郊外の町、11歳のミックはケガをしたニシコクマルガラスのヒナを拾った。生き物が大好きなミックは、家に連れ帰って両親にも手伝ってもらいながら大切に育てる。ケガが治った…

おせち

おせち (こどものとも絵本) 作者:内田 有美 株式会社 福音館書店 Amazon おせち料理として並ぶ一品一品の、いわれやこめられた願いを紹介します。私は、たたきごぼうの意味に、そうだったのか!と思いました。お料理だけでなく、松葉、笹の葉、南天、うらじ…

お正月がやってくる

お正月が やってくる (ポプラ社の絵本) ポプラ社 Amazon 都心に近い町で工務店を営む、なおこさんのお正月支度を追います。 まず11月の酉の市を訪れるところから。たくさんの人々でにぎわう市のようすが華やかです。12月になると、浅草の「がさいち」へ。お…

子どもと楽しむ行事とあそびのえほん

子どもと楽しむ行事とあそびのえほん 作者:すとう あさえ のら書店 Amazon 年中行事のいわれや祝い方、季節の自然やあそびを、1月から12月の順に紹介する。1つの行事について2ページから4ページとコンパクトながら、ちょっとした解説に「へえー」と思う発見…

おたよりください

おたよりください (子どもの本) 作者:シャスティン スンド 大日本図書 Amazon 8才のリンダが、文通相手募集の広告を見て手紙を書いた相手は、返事が届いてみると、なんと80才のおばあちゃん。同じ8歳と思ったのに、広告にゼロが抜けていたのです。 貧しい…

どんぐり

どんぐり (かがくのとも傑作集 どきどき・しぜん) 作者:こうや すすむ 福音館書店 Amazon 秋、たくさん実ったどんぐりが地面に落ちると、さまざまな動物たちが集まってきます。ひろって食べるもの、どこかへ運んで地面に埋めるもの、巣あなにたくわえるもの…

ラッキーボトル号の冒険

ラッキーボトル号の冒険 作者:クリス・ウォーメル 徳間書店 Amazon 農家の暮らしから飛び出して船に乗った男の子ジャックは、難破して小さな島に流れ着いた。出会ったのは大きなカメ、そしてやはり19年前に漂着したという男。自分の名前も忘れたとしてロビン…

山のバルナボ

山のバルナボ (岩波少年文庫 629) 作者:ディーノ・ブッツァーティ 岩波書店 Amazon トンネルを掘るために準備した火薬庫は、工事の中止で放置され、森林警備隊の管轄となった。毎日、交代で森の奥の火薬庫まで見張りに行かなければならない。バルナボは、そ…

命をつないだ路面電車

命をつないだ路面電車 作者:テア・ランノ 小学館 Amazon 第二次世界大戦中、ローマのユダヤ人街に住むエマヌエーレは12歳の男の子。戦時下の暮らしは苦しいが、路上販売で稼いで家計を助けていた。だが、突然ドイツ軍が名簿を元にユダヤ人街の人間を連行しに…

チビにいちゃんとOちゃん

チビにいちゃんとO(オー)ちゃん 作者:エディス=ウンネルスタッド 瑞雲舎 Amazon チビにいちゃんこと5歳のパトリックが主人公。『すえっこOちゃん』の姉妹編(年齢的には前)。いたずらな妹Oちゃんとも息がぴったり! 買い物を頑張ったり、思いついて夏の別…

チビにいちゃんと馬のロッタ

チビにいちゃんと馬のロッタ (チビにいちゃんのおはなし) 作者:エディス=ウンネルスタッド 瑞雲舎 Amazon 相変わらず元気いっぱいのチビにいちゃんの物語。なぜか眠れなくて窓の外の猫を見ていたら、ますます目がさえてしまったり、クリーニング屋のカゴの中…

消え失せた密画

消え失せた密画 (中公文庫 ケ 9-1) 作者:エーリヒ・ケストナー 中央公論新社 Amazon 真っ正直で平凡な肉屋の親方キュルツは、ある日何もかも嫌になって家出。ベルリンからコペンハーゲンへ来たところ、カフェで隣り合わせた若い女性がやはりベルリンの資産家…

モンスターをかこう!

エド・エンバリー/作・絵 徳間書店 2005年 〇、△、▢、直線、曲線、点を順に描きたしていくだけで絵が描ける、「エンバリーさんの絵かきえほん」シリーズ。本書では、魔女、吸血鬼、死神、かいじゅうなど。 100工程以上ある”もっとこわい”ホネホネ・ナポレオ…

あいだのわたし

あいだのわたし (STAMP BOOKS) 作者:ユリア・ラビノヴィチ 岩波書店 Amazon 15歳のマディーナは、両親、弟、おばと故郷(くに)を出て、難民認定を待ちわびる不自由な生活。少女のつづる日記からしかわかってこない事情は、先の見えない不安を、読者が共に味…

中学生から知りたいパレスチナのこと

中学生から知りたいパレスチナのこと 作者:岡真理,小山哲,藤原辰史 ミシマ社 Amazon 本書は、それぞれ専門が、現代アラブ文学・パレスチナ問題、ポーランド史、食と農の現代史という三者が行った、講義・講演や鼎談を元に構成。前書『中学生から知りたいウク…

夜明けの人びと

夜明けの人びと (子ども図書館) 作者:ヘンリー・トリース 大日本図書 Amazon ”人類の歴史の夜明けのころ”。イヌ族の戦士がしらの息子<まがり足>(のちに<ゆうぐれ>)は、絵を描くことやものを創ることに才能がある。部族同士の争いを嫌い、男女の間や人…

中国のフェアリー・テール

中国のフェアリー・テール (福音館の単行本) 作者:ローレンス・ハウスマン 株式会社 福音館書店 Amazon 画家を夢みて下働きに励む少年ティキ・プー。ある夜ティキ・プーの前に、300年前に自らの最後の傑作のなかに消えた名画家が現れ、絵の中の画室へと招き…

ナイチンゲールが歌ってる

ナイチンゲールが歌ってる ノーブランド品 Amazon 10歳のロッティは才能を認められ、王立バレエ学校の受験に臨もうとしていた。未婚でロッティを産んで亡くなった母は才能あふれるバレエダンサーで、母の姉は、ロッティを立派なダンザーにするためにバレエ学…

パパがしげみになった日

パパがしげみになった日 作者:ヨーケ・ファン・レーウェン ほるぷ出版 Amazon お菓子屋さんとして朝早くから一所懸命に働いていたパパ。でも戦争がはじまってパパは兵隊にならなきゃならなくなった。パパはカムフラージュっていってしげみに変装して闘うんだ…

わたしたちのケーキのわけかた

わたしたちのケーキのわけかた 作者:キム・ヒョウン 偕成社 Amazon 5人きょうだいのわたしたち。ケーキやチキン、扇風機の風や1台のキックボード、たった1人のおじさんだって、5人でわけっこしなくてはなりません。 それには、わり算する、アピールする…

おいしい魚ずかん

おいしい魚ずかん 金の星社 Amazon わたしたちの食事でなじみのある魚や海の生き物のうち、22種類を主に取り上げて説明する図鑑絵本。生息数の目安を、青黄赤の信号マークで示しているのが特徴です。 青は数が多い魚で「すすんで食べよう」、黄は数が少し減…

ボクの故郷は戦場になった―樺太の戦争、そしてウクライナへ

ボクの故郷は戦場になった 樺太の戦争,そしてウクライナへ (岩波ジュニア新書 973) 作者:重延 浩 岩波書店 Amazon 著者は南樺太に生まれ、4歳の時に日本が無条件降伏。しかし、南樺太は、ソ連軍の攻撃を受け続けていた。幼い目に映る戦車の行軍、防空壕で…

カメラにうつらなかった真実 3人の写真家が見た日系人収容所

カメラにうつらなかった真実 3人の写真家が見た日系人収容所 作者:エリザベス・パートリッジ 徳間書店 Amazon 1941年12月の真珠湾攻撃を機に行われた、日系人の強制収容。アメリカ西海岸に住む12万人以上の人々が、有刺鉄線に囲まれた収容所へ移送された。 …

飛行機の歴史

飛行機の歴史 (福音館の単行本) 作者:山本忠敬 株式会社 福音館書店 Amazon 飛行機の歴史を、民間旅客機を中心にアメリカのスペースシャトルまでたどる、大部な絵本。 特に、先人たちの多くの挑戦や失敗を、人名やそのエピソードで知ると、人間味が感じられ…

ひこうきにのろう

ひこうきにのろう 作者:バイロン・バートン 好学社 Amazon 飛行機に乗るため空港にやってくる人たち。飛行機を飛ばすために準備をすすめる人びと。点検、荷物の積みこみ、客室内の清掃や乗務員の仕事、管制塔とコックピットのやりとり。そしていよいよ、飛び…

リスペクト

リスペクト ――R・E・S・P・E・C・T (単行本 --) 作者:ブレイディみかこ 筑摩書房 Amazon 2013年にロンドン東部で実際に起こったFOCUS E15運動と、同運動が2014年に行ったカーペンターズ公営住宅の空き家選挙・解放運動を元にした作品。突然公営住宅か…