正しい目玉焼きの作り方:きちんとした大人になるための家庭科の教科書(14歳の世渡り術)
- 作者: 毎田祥子,井出杏海,木村由依,クライ・ムキ,森下えみこ
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2016/12/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
”14歳の世渡り術”というシリーズ名から中高生向きに見えますが、本書は「大人」が家庭科を学びなおすという内容です。
「洗濯」「料理」「片付けと掃除」「裁縫」の4分野について、家事アドバイザー、管理栄養士、お掃除オーガナイザー、ソーイング教室主宰・デザイナーの各氏が担当。各章冒頭に家事力なしの社会人1年生姉と家事の上手な大学1年生弟のエピソード漫画があり、続いて専門家が解説していくという構成で気楽に読めます。
でも家事があまり得意でない私としてはもっともっと簡単にしてくれないと、そこまで出来ない~と思う部分が多々ありました。そういう意味では、クライ・ムキさんのまち針を使わず文房具のミニクリップや洗濯ばさみで代用というハードルの下げ方はやる気にさせてくれます。
そして本書と比べてもやはり、小中学校の家庭科教科書は使える!と再実感しました(片付け・掃除については弱いですが)。教科書は一般の人でも購入可能です。生活体験を重ねた大人こそ本気になれておもしろい家庭科の学びなおし。おすすめです!