児童書評価のページ

新刊・古典とりまぜて児童書を評価します

知ろう食べよう世界の米 岩波ジュニア新書

 

知ろう 食べよう 世界の米 (岩波ジュニア新書)

知ろう 食べよう 世界の米 (岩波ジュニア新書)

 

 お米の種類、分布、歴史、調理法などお米にまつわる情報を広くカバーしている。重要な食べ物だからこそ、どういう伝播によってもたらされたかの確定が難しい(1回で伝わったか、複数回か、複数ならどのルートでなど)というのも面白い。地域によるお米の好みや調理法(炊く、煮る、蒸す、炒めるなど)の違いは、例えば水田でそこに魚もいる地域と、陸稲地域で違うなど、お米が他の食材とどんなバランスで食べられているかも関係してくるようだ。私が面白いと思ったのは浮穂(ニーイング)というお米。洪水地帯のお米で、水が増すと節を作りながら背丈を伸ばし、茎の下が腐ってもそこから根を出す。水が引くとゆっくり横たわり、穂先を持ちあげて実る。日本の米とは違う、様々な米と食文化を知ることができて面白い。