児童書評価のページ

新刊・古典とりまぜて児童書を評価します

ノンフィクション(自然)

となりにすんでるクマのこと (たくさんのふしぎ2024年11月号)

となりにすんでるクマのこと(たくさんのふしぎ2024年11月号) 作者:菊谷詩子 福音館書店 Amazon 今年も、クマと人との事故がニュースでよく聞かれます。本書は、長野の軽井沢で、クマを保護管理する「クマチーム」の奮闘と、季節ごとのクマ(ここではツキノワ…

宇宙ステーションおしごと大図鑑

宇宙ステーションおしごと大図鑑 河出書房新社 Amazon 宇宙ステーションと宇宙飛行士について、その歴史や構造、厳しい訓練と宇宙での仕事・生活、それらをサポートする舞台裏まで、豊富な写真とともに解説する図鑑。 宇宙ステーション内部や宇宙空間で過ご…

宇宙の24時間

宇宙の24時間 作者:ロブ・ロイド・ジョーンズ 小学館 Amazon 宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)で活動するようすを、宇宙飛行士ベッキーの1日に見立てて解説。 コマ割りにふき出しのマンガ風なのと、朝ごはんの宇宙食から始まるので、興味をもって入…

マナティーがいた夏(2025年課題図書小学校高学年の部

マナティーがいた夏 (ほるぷ読み物シリーズ セカイへの窓) 作者:エヴァン・グリフィス ほるぷ出版 Amazon 中学校に入る前の夏休み、ピーターは親友のトミーと一緒に初めてマナティーを見つけた。昔、マナティーと出会ったときのことを繰り返し話してくれたお…

ワレワレはアマガエル(2025年課題図書小学低学年の部)

ワレワレはアマガエル 作者:松橋利光 アリス館 Amazon ふと気がつけばアマガエルを全く見ていない。ひょっとしたら、イマドキだとアマガエルを見たことがない子も(見たことがあっても日常的に接していない子も)多いのではないか? 写真で、アマガエルの受…

飛びたかった人たち

飛びたかった人たち (たくさんのふしぎ傑作集) 作者: 佐々木マキ 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 1994/05 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 空を飛びたいという人間の憧れとチャレンジ。翼をつけ、気球を工夫し、ついに飛行機へと…

なつのほし かこさとし・ほしのほん2 ほか

かこさとし・ほしのほん〈2〉なつのほし 作者:かこ さとし 偕成社 Amazon 夏の夜空は、なんといっても天の川。夏の大三角(わし座、こと座、はくちょう座)と七夕ものがたりや、銀河系のしくみを。 かこさとし・ほしのほん〈3〉あきのほし 作者:かこ さとし …

はるのほし かこさとし・ほしのほん1

かこさとし・ほしのほん〈1〉はるのほし 作者:かこ さとし 偕成社 Amazon 今年2025年は、プラネタリウム100年なのだそうです。 星座さがしの絵本では、H.A.レイの『星座を見つけよう』(2022.8.4をご覧ください)がおすすめです。が、今日はこちらを紹介。 か…

探検家

探検家 作者:キャサリン・ランデル ゴブリン書房 Amazon アマゾンの真ん中に飛行機が墜落してしまった。パイロットは死亡。子どもだけで4人が放り出される。最年少マックスはわずか5歳。姉のライラは弟を守ろうと必死だ。最年長フレッドは、探検家に憧れて…

どんぐり

どんぐり (かがくのとも傑作集 どきどき・しぜん) 作者:こうや すすむ 福音館書店 Amazon 秋、たくさん実ったどんぐりが地面に落ちると、さまざまな動物たちが集まってきます。ひろって食べるもの、どこかへ運んで地面に埋めるもの、巣あなにたくわえるもの…

どんぐり

どんぐり 作者:たてのひろし 小峰書店 Amazon どんぐりの実が地表に落ちて、虫やねずみに食べられたり鳥に運ばれたり。冬を越して地面に残ったものが、やがて芽を出す。 文字はなく、緻密な線とスポット的な彩色で物語を伝えますが、最後に、1つの小さな芽…

リスのエビフライ探検帳

リスのエビフライ探検帳 ~マツボックリの大変身!~ (科学絵本) 作者:飯田 猛 技術評論社 Amazon 森の小道で見つけたエビフライそっくりなもの。もとはマツボックリで、リスが種をかじった残りかすだ。リスが住む森や、マツの林を探すと見つかる。 リスが種…

おいしい魚ずかん

おいしい魚ずかん 金の星社 Amazon わたしたちの食事でなじみのある魚や海の生き物のうち、22種類を主に取り上げて説明する図鑑絵本。生息数の目安を、青黄赤の信号マークで示しているのが特徴です。 青は数が多い魚で「すすんで食べよう」、黄は数が少し減…

ぐるーりすいぞくかん

パタパタ絵本ぐるーりすいぞくかん 作者:モリナガ ヨウ ほるぷ出版 Amazon たたんであるページを開くと約2m半に広がる。片面は、私たちが見慣れている水族館の表側の見学順路で、裏面を広げていくと、水族館のバックヤードが図解される仕掛け。 飼育員さん…

アザラシのアニュー(2024課題図書低学年の部)

アザラシのアニュー (どうぶつ・ものがたり絵本) 作者:あずみ虫 童心社 Amazon 物語絵本なのか、科学絵本なのか、なんだかイマイチわからなかった。流氷の上で生まれているけど、海に入るとヒトデやイソギンチャク、カニなどがいる世界。海の底も見えている…

鳥 新訂版(講談社の動く図鑑MOVE)

鳥 新訂版 (講談社の動く図鑑MOVE) 講談社 Amazon 冒頭に、「飛べる」のと「羽毛をもつ」ことで地球上のどこにでも住むことに成功した「すごい動物!」とある。今まで鳥をそんな風に思ったことがなく、ふだん図鑑をあまり見ない私ですが、監修者である川上和…

旅するわたしたち On the Move

旅するわたしたち On the Move 作者:ロマナ・ロマニーシン,アンドリー・レシヴ ブロンズ新社 Amazon 足で歩くことから始まった人の旅。 旅の歴史は、乗り物の発明により海や空や宇宙へ、また最高峰へ深海へ。 その目的も、貿易、征服、探検や、楽しみのため…

聞いて聞いて! 音と耳のはなし(2024課題図書中学年)

聞いて 聞いて! 音と耳のはなし (福音館の科学シリーズ) 作者:髙津 修,遠藤 義人 株式会社 福音館書店 Amazon 科学絵本だが、内容は意外と難しいので課題図書でも中学年の部に入れられたことに納得。執筆はオーディオの専門家だが、児童書向きにはふだん書…

聞いて聞いて! 音と耳のはなし2024課題図書中学年)

聞いて 聞いて! 音と耳のはなし (福音館の科学シリーズ) 作者:髙津 修,遠藤 義人 株式会社 福音館書店 Amazon 科学絵本だが、内容は意外と難しいので課題図書でも中学年の部に入れられたことに納得。執筆はオーディオの専門家だが、児童書向きにはふだん書…

どうやってできるの? チョコレート(2024課題図書低学年)

どうやってできるの? チョコレート (しぜんにタッチ!) ひさかたチャイルド Amazon 「しぜんに タッチ!」シリーズの写真絵本。カカオの実からチョコを作るプロセスと、できた板チョコを湯せんで溶かして、お菓子にするところまで紹介。読書力のない子でも気…

いろんないきもの かぞくのカタチ

いろんな いきもの かぞくのカタチ (福音館の科学シリーズ) 作者:澤口 たまみ 株式会社 福音館書店 Amazon カラス、クマノミ、ゴリラなどの生き物が、新しい命を育てるようす、家族の姿を絵と文章でつづり、巻末に少し詳しめの解説をのせた。 コウテイペンギ…

雪は天からの手紙―中谷宇吉郎エッセイ集 ~立春に卵が立つ?!~

雪は天からの手紙: 中谷宇吉郎エッセイ集 (岩波少年文庫 555) 作者:中谷 宇吉郎 岩波書店 Amazon 石川県生まれ、雪や氷研究で名を遺した物理学者、中谷宇吉郎のエッセイ21編。 雪の結晶の表現は、さすが美しい。「枝の端々までが手の切れそうな輪廓」「その…

ゆきのうえゆきのした

ゆきのうえ ゆきのした (世界傑作絵本シリーズ) 作者:ケイト・メスナー 株式会社 福音館書店 Amazon 文字数はやや多いが、大型で絵が美しいので小学生以上にじっくり読み聞かせをするのに使える絵本。知識の絵本の面もあるので、3~4年などにも良いかも。…

超かんたん工作 ②とんだとんだ! とばせるおもちゃ

とんだとんだ! とばせるおもちゃ (うごく!あそべる!超かんたん工作) 作者:オサム, ヒダ ポプラ社 Amazon 大人が説明してあげれば、幼児でも作れる工作も多く、実用的。輪ゴムではじく、手で投げる、引っ張って風でまわすだけでなく、空気圧で飛ばす物もあり…

紙コップでつくろう(新やさしいこうさく④)

紙コップでつくろう! (新やさしいこうさく) 作者:竹井 史郎 小峰書店 Amazon かみコップのこうさく (やさしいこうさく) 作者:竹井 史郎 小峰書店 Amazon 紙コップを使った工作は、4.5歳でも作れる内容。新がついたシリーズはリニューアルしたもの。さらに…

つきへいったら

レオナード・ワイスガード画 クロウディア・ルイス文 藤枝澪子訳 福音館書店 1969年 ひとりの少年が月におりたち、地球をながめます。 宇宙にぽっかりと浮かぶ、大きくあかるい地球。 広い海は、地球というより「海球」と言っていいくらい。 陸に目を向ける…

青いイルカの島

青いイルカの島 (理論社名作の森) 作者:スコット オデル 理論社 Amazon 1835年から1853年にかけてアメリか東海岸の近くの一人で島で暮らした少女の物語。島の周りに豊富にいるラッコを獲るためやってきたアリュート人とのトラブルで島の男たちが多く殺された…

白いのはらのこどもたち

白いのはらのこどもたち (おはなしパレード) 作者:たかどの ほうこ 理論社 Amazon のはらおばさんとのんちゃんは、冬の野原をさんぽすることに。かんじきが2足しかないので、今回は2人だけで・・・と思ったら、歩くうちにいつものメンバーが次々と合流して…

のはらクラブのちいさなおつかい

のはらクラブのちいさなおつかい 新装版 (のはらクラブシリーズ) 作者:たかどのほうこ 理論社 Amazon 秋の「のはらクラブ」は「種」さがし。 のはらおばさんとのんちゃんが、ならの木の下で待っていると、クラブのみんながバスケットをさげて集まってきまし…

のはらクラブのこどもたち

のはらクラブのこどもたち 新装版 (のはらクラブシリーズ) 作者:たかどの ほうこ 理論社 Amazon 「のはらクラブ」シリーズの1巻目は、春の野原を散歩して、草花の話を楽しみます。 まず始めにすずちゃんが、すずめのかたびらを見つけてみんなに教えると、続…