児童書評価のページ

新刊・古典とりまぜて児童書を評価します

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

和ろうそくは、つなぐ

和ろうそくは、つなぐ 作者:大西 暢夫 アリス館 Amazon 和ろうそくって、どうやって作られ、なにからできているのだろう。 著者の疑問からはじまるこの写真絵本は、和ろうそくをつくる工程を説明するのかと思いきや、ろうと芯の材料がつくられる地をたどり、…

怪談 ーこわくて不思議な10の話ー

怪談ーこわくて不思議な10の話ー 作者:小泉八雲 アノニマ・スタジオ Amazon 家庭文庫を主宰する小宮由さんが、子どもへの朗読やストーリーテリングに向くテキストにしたいと、10話を選び翻訳した。対象年齢(5歳~、中学年~、高学年~)と時間の目安を示し…

みんなをつなぐアイヌの糸

みんなをつなぐアイヌの糸 作者:横塚 眞己人 ほるぷ出版 Amazon 木の皮でつくるというアイヌの布「アットゥシ」。木の皮をどうやって糸に?と、ずっと不思議に思っていました。この写真絵本で、その疑問がすっきり。 北海道の二風谷で60年以上もの間、アット…

カニ ツンツン

カニ ツンツン (こどものとも傑作集) 作者:金関 寿夫 株式会社 福音館書店 Amazon カニツンツンの「カニ」は、表紙画のイメージで「カニ」なんだろうと、私はずっと思っていました。ところが最近、アイヌの昔話を読んだら、小鳥が「カニツンツン ビイツンツ…

となりにすんでるクマのこと (たくさんのふしぎ2024年11月号)

となりにすんでるクマのこと(たくさんのふしぎ2024年11月号) 作者:菊谷詩子 福音館書店 Amazon 今年も、クマと人との事故がニュースでよく聞かれます。本書は、長野の軽井沢で、クマを保護管理する「クマチーム」の奮闘と、季節ごとのクマ(ここではツキノワ…

ぶどう畑のアオさん

ぶどう畑のアオさん 作者:馬場 のぼる こぐま社 Amazon ぶどう畑の夢をみた馬のアオさんは、夢のとおりに丘いちめんのぶどう畑を見つけました。次の日、ネコやキツネ、ウサギ、クマ・・・みんなで連れだって行ってみると、「はいるべからず」という看板にト…

りすがたねをおとした

りすがたねをおとした 作者:ハリス ペティ ペンギン社 Amazon りすが たねをおとした。 そのたねから めがでた。 そのめを おとこのこが みつけた。 ページをめくるごとに積み上がっていく文章と、種から育っていくさくらんぼの木、そのまわりの花や虫、動物…

もりのあさ

もりのあさ 作者:出久根 育 偕成社 Amazon 朝もやの森へ、きいちごつみに出かけた「わたし」。くるみの木の葉や、くさはらの朝つゆに話しかけながらすすむと、りすや小鳥、森の動物たちの姿も見えてきて。 ふと目をつぶり、夜の森を思いうかべてみる。聞こえ…

絵本戦争 禁書されるアメリカの未来

絵本戦争 禁書されるアメリカの未来 作者:堂本 かおる 太田出版 Amazon 衝撃的なタイトルです。禁書と言っても、州や学区ごとに行われているもので、アメリカでは、禁書推進派に対抗する組織的な活動(ペン・アメリカやアメリカ図書館協会)がちゃんと存在す…

リンゴの丘のベッツィー

リンゴの丘のベッツィ- 作者:ドロシー・キャンフィールド フィッシャー 徳間書店 Amazon ベッツィーは9歳。赤ちゃんの時に両親を亡くして、大おばさんの元でとても大切に育てられていました。大おばさんの娘のフランシスおばさんが、ベッツィーに何かあって…

核のごみをどうするか ―もう一つの原発問題

核のごみをどうするか もう一つの原発問題 (岩波ジュニア新書) 作者:今田 高俊,寿楽 浩太,中澤 高師 岩波書店 Amazon 難しく感じる原発問題を、なんとか自分の中でかみくだきたいと挑戦しました。 著者らは、いわゆる”核のごみ”(高レベル放射性廃棄物)の処…

生きるためのブックガイド 未来をつくる64冊

生きるためのブックガイド 未来をつくる64冊 (岩波ジュニア新書) 岩波書店 Amazon 22人のおとなたちが、若い人にすすめる「小説・物語以外」の「よい本」を64冊。 翻訳家、精神科医、冒険家、シンガーソングライター、歴史学者、NPO代表、漫画家・・・様々…

空はみんなのもの

空はみんなのもの 作者:ジャンニ・ロダーリ ほるぷ出版 Amazon あのね おしえてくれないかな ひとりの子どもが問いかけます。 空って みんなの空だよね どんな人も、生き物も、昼でも夜でも、見上げれば空はそこにある。 だから おしえてほしいんだ どうして…

それからぼくはひとりで歩く

それからぼくはひとりで歩く 作者:アリシア・モリーナ ほるぷ出版 Amazon 目の見えない少年ハイメの1日の”冒険”物語。 新しい小学校の5年生になって1か月というその日、ハイメは初めて、1人でバス、徒歩で学校から帰った。ちょっと気になるクラスメイト…

海鳴りの丘

海鳴りの丘 (1981年) (あたらしい文学) Amazon 「夏の終りに」の続編。 祖母は亡くなった。海辺のゴールデングローブ荘を相続したマッジは、夏休みに読書会を行うゼミ学生たちと過ごすことに。そして、教授の息子パトリックを愛するようになる。 パトリック…

夏の終りに

夏の終りに (1980年) (あたらしい文学) 作者:ジル・ペイトン・ウォルシュ Amazon 祖母が暮らす海辺の家、ゴールデングローブ荘で、夏休みを過ごすことになったマッジとポール。マッジは母と2人暮らしで、ポールとは仲の良いいとこ同志だ(が、後に実の姉弟…

72時間生きぬくための101の方法 改訂版 子どものための防災BOOK

改訂版 子どものための防災BOOK 72時間生きぬくための101の方法 作者:夏緑 童心社 Amazon 災害大国日本の歴史から知るさまざまな事態・状況と対策、生き抜く方法を詰めこんだ大部な1冊。 地震発生から「10秒後まで」にできること、1分後、10分、1時間、24…