昔話
アイヌ神謡集 (岩波文庫) 作者:知里 幸惠 岩波書店 Amazon 口承文芸であるアイヌ神謡(ユーカラ)を文字に書き起こし、アイヌ語と和訳をぴたり並べ対応させて著した貴重な書。知里幸恵が選んだ13篇を収める。 アイヌは、山川や動植物、雷などの自然現象、人…
巨人の花よめ (世界のむかしばなし絵本シリーズ) 作者:菱木晃子 ビーエル出版 Amazon むかし、スゥエーデンの北の大地に、サーメ人の親子が住んでいました。父親のネイネ・パッゲとむすめのチャルミです。チャルミは賢く、また美しく、たくさんの結婚の申し…
オノモロンボンガ 作者:アルベナ・イヴァノヴィッチ=レア 光村教育図書 Amazon むかしむかし、日照りがつづいて動物たちが困っていると、1匹のカメが不思議な夢をみました。ものしりおばあさんを訪ねて、夢の中で大きな木にたくさんの果物がなっていたことを…
てんを おしあげた はなし 中国チワン族のおはなし 620号 (こどものとも) Amazon ずっと昔のこと、仲良しきょうだいの天と地は、ぴったりくっついて何をするのも一緒でした。ところが、あるときから太陽や月、草や木に動物や人間たちが間にわりこんできたせ…
バオバブのきのうえで―アフリカ・アメリカの昔話 (こどものとも世界昔ばなしの旅2) 作者:ジェリ・ババ シソコ 福音館書店 Amazon 昔、ジョレの村に、災いをもたらす不吉な子だとして、森に捨てられた男の子がいた。男の子は森の動物たちに育てられるが、ある…
虹になった娘と星うらない―インドネシアの昔ばなし (世界の昔ばなし (16)) 小峰書店 Amazon 表題話は、村のおきてを破って結婚した星占い師と娘。日照りがつづくのは2人のせいだと村人たちが家に押し寄せると、七色のけむりが天へと立ちのぼり、2人は美し…
しんぞうとひげ (ポプラせかいの絵本) ポプラ社 Amazon 昔あるところに心臓とひげがいました。貧乏で水だけでしのいでいた2人は、ある日ばったり出会う。ひげは腹ぺこのあまり心臓に飛びかかりました。慌てて逃げる心臓。向こうからやってきた人間の男に頼…
ロシアの昔話 (福音館文庫 昔話) 株式会社 福音館書店 Amazon 「おおきなかぶ」や「マーシャとくま」など絵本でもよく知られるごく単純なものから、不思議で壮大な冒険ものまで33話。長短、緩急とりまぜた配し方が絶妙です。 なかでもイチオシなのは、「牛の…
花仙人―中国の昔話 (世界傑作童話シリーズ) 作者:松岡 享子 福音館書店 Amazon 昔、中国の長楽村という小さな村に、秋先という名の老人が住んでいました。秋先は、花を育てるのがたいへん上手で、庭には1年じゅう花が咲き誇っていました。 ある日のこと、張…
アイヌの昔話 (平凡社ライブラリー) 作者:萱野 茂 平凡社 Amazon 祖母からアイヌ語で昔話を聞いて育った萱野茂が、戦後、録音して集めた昔話のうち20話。最後の「罰当たりシリマオッテ」はアイヌ語でも収める。副題となっている「ひとつぶのサッチポロ」は、…
梨の子ペリーナ: イタリアのむかしばなし (世界のむかしばなし絵本シリーズ) 作者:イタロ・カルヴィーノ BL出版 Amazon 文章は多いが、物語がとてもしっかりしているので、読み聞かせてあげれば5歳位から楽しめるだろうし、高学年の子でも満足する物語。王…
クモのアナンシ――ジャマイカのむかしばなし 作者:フィリップ・M.シャーロック 岩波書店 Amazon カリブの島々で特別な存在、クモのアナンシ。人間でもありクモでもある小さなアナンシが、民話の中で活躍するようになったのはトラとの賭けに勝ったから、とい…
十二の月たち (世界のお話傑作選) 作者:ボジェナ ニェムツォヴァー,出久根 育 偕成社 Amazon いじわるな姉と母親の言いつけで雪深い外へ出かけた継むすめを、十二の月の精たちが助け、冬の森を花咲き果実のみのる春や夏、秋に変えてくれるスラブの民話。チェ…
『精霊と魔法使い―アメリカ・インディアンの民話』 マーガレット・コンプトン再話 ローレンス・ビヨルクンド絵 渡辺茂男訳 国土社 1986年 人間も動物も、精霊も魔術師も、巨人も小人も、濃密にからみ合い壮大で重層的な世界観はほかにはない感じ。両親も悲観…
インドネシア民話の旅ー小学生からおとなまで 発売日: 2015/09/30 メディア: 単行本 読んであげれば5歳くらいから楽しめる。「家族の話」「動物の話」「日本の民話と似ている話」いうカテゴリーに分けている。他の国と似ているものもあるが「砂糖ヤシになっ…
雌牛のブーコラ (愛蔵版おはなしのろうそく) 東京子ども図書館 Amazon まさに今から年末にかけて楽しみたいお話が並ぶ。 秋のお話は「腹のなかの小鳥の話」。アイヌの昔話で、鳥の神様が口へ飛びこんだパナンペじいさんは、お腹の歌を聞かせて殿様からほうび…
石井桃子の日本昔話――『ふしぎなたいこ』と『おそばのくきはなぜあかい』 作者:杉山きく子,松岡享子,下澤いづみ,内藤直子,加藤節子,甲斐智子 「がんばれ!東京子ども図書館」の会 Amazon 石井桃子さん再話による昔話絵本2冊について、石井桃子の蔵書や著作、…
シマフクロウとサケ 〔アイヌのカムイユカラ (神謡) より〕 作者:宇梶 静江 藤原書店 Amazon 山に住むシマフクロウの神が、浜辺へ下りてきて木にとまり沖を眺めていると、神の魚であるサケが群れでやってきた。先頭のサケがシマフクロウに気づき、畏れつつし…
カラスだんなのおよめとり―アラスカのエスキモーのたのしいお話 (岩波おはなしの本 (1)) 作者:チャールズ・ギラム 岩波書店 Amazon アメリカの生物学者チャールズ・ギラムが、エスキモー人から直接聞いたお話集。ギラムさんがアラスカに通って観察したとおり…
アイヌ ネノアン アイヌ (たくさんのふしぎ傑作集) 作者:萱野 茂 株式会社 福音館書店 Amazon アイヌ文化の伝承に尽くした萱野茂さんが、自身の子どもの頃の思い出からアイヌ文化を紹介する。2つに分かれる思い出。春夏秋冬の自然を遊びつくし、家族で囲炉…
月へいった女の子 アイヌむかしばなし 鈴木トミヱ 絵・文 北海道出版企画センター 1986年 ずっと昔、働き者の姉となまけ者の妹がいました。ある日姉は、妹に水くみをたのみました。月がのぼる頃になってようやく妹は出かけましたが、2日たち、3日たっても…
ほしになった りゅうのきば (日本傑作絵本シリーズ) 作者:君島 久子 株式会社 福音館書店 Amazon 「子どもがほしい」と言いくらしていた老夫婦のもとへ、大きな石から赤ん坊が生まれる。サン(英雄)と名づけられ立派な若者に育つ。ある日、龍の兄弟による争…
火の鳥ときつねのリシカ――チェコの昔話 (岩波少年文庫) 作者:出久根 育 岩波書店 Amazon 表題話は、食べ物を分けてくれた王子への恩をつらぬくきつねのリシカが、王子の自らまねく窮地を何度となく救い(兄に殺されてもよみがえらせる!)、壮大な親心を感じ…
ヴォドニークの水の館 作者:まきあつこ ビーエル出版 Amazon 貧しくひもじい暮らしがつらくて家をとび出したむすめ。川へ身を投げようとしたところ、水辺の主ヴォドニークが現れ、水底にある館へ連れていかれます。ここで食べさせてもらうかわりに館の掃除を…
ひょうたんめん 作者:神沢 利子 復刊ドットコム Amazon 鹿児島県の種子島に伝わる昔話。山道を通りかかった男に「しおをくわせろー」「うまをくわせろー」と襲いかかる化け物ひょうたんめん。川辺の木の上に逃げた男を追って川へ落ち、こっぴどく頭と腰をう…
空とぶ船とゆかいななかま―ウクライナのむかしばなし 発売日: 2020/02/01 メディア: 大型本 「空とぶ船にのってお城に来た者は王女と結婚させる」というおふれに、旅に出た世界一のまぬけ。途中出会ったおじいさんの言うとおりにして、あっという間に空とぶ…
森は生きている (岩波少年文庫) 作者:サムイル マルシャーク 発売日: 2000/11/17 メディア: 単行本 スラブ民話「十二月(つき)」をふくらませた戯曲で、別物として楽しめる。まま母、娘、まま娘、十二の月の精たちのほかに森の動物たち、わがままな女王と宮…
コヨーテのはなし アメリカ先住民のむかしばなし (児童書) 作者:リー・ペック 発売日: 2020/10/16 メディア: 単行本 アメリカ先住民やメキシコの人たちが最もかしこいと考えるコヨーテについての昔話が17編。コヨーテは、太陽や月、星をつくり、人間に火や四…
クリスマスの小屋 アイルランドの妖精のおはなし (世界傑作童話シリーズ) 作者:ルース・ソーヤー 再話 発売日: 2020/10/14 メディア: 単行本 旅のいかけ屋が小屋の前に置いていった赤ん坊。小屋の夫婦はオーナと名付け我が子同様に育てる。成長したオーナは…
うできき四人きょうだい―グリム童話 (世界傑作絵本シリーズ―スイスの絵本) 作者:グリム 発売日: 1983/08/31 メディア: 大型本 仕事を探しに行った4人兄弟は、それぞれ、どろぼう、星のぞき、狩人、仕立て屋の腕を身につける。異なる能力を結集して、竜から…