児童書評価のページ

新刊・古典とりまぜて児童書を評価します

小学校高学年以上

オラレ! タコスクイーン

オラレ タコスクイーン ノーブランド品 Amazon ステフは13歳。メキシコ系移民のパパは、キッチンカーでタコスを売っている。小さい頃は、タコス屋の娘なのが自慢だったし、いまもパパのつくる料理は最高だと思ってる。でも、過保護すぎる両親がちょっとたま…

シリアの秘密の図書館

シリアの秘密の図書館 作者:ワファ―・タルノーフスカ くもん出版 Amazon シリアのダマスカスに住んでいた女の子ヌールは、いとこのアミールと楽しく暮らしていた。だが、戦争が始まる。ヌールは周りの人たちと共に。攻撃を避けて地下にこもるようになってい…

黒の皇子

黒の皇子 (青の読み手) 作者:小森香折 偕成社 Amazon 〈青の読み手〉となったノアは〈紅の魔女〉と呼ばれ迫害の歴史をも持つ熾火と呼ばれる女性たちの一人サンドラと山で修業を始めた。女王となったセシルは、双子の存在を許さない王家の法を変えるために頑…

金曜日のあたしたち

金曜日のあたしたち 作者:濱野京子 静山社 Amazon 第一志望の高校に落ちた陽葵(ひなた)は、自分よりも成績が悪かったのに合格したいとこの百音(ももね)にちょっと屈折した感情を持っている。そしてその高校の生徒が地球温暖化についての啓発活動を街頭で…

バスカヴィルホールのありえない物語2 隠された5つのサイン

バスカヴィルホールのありえない物語2 (単行本) 作者:アリ・スタンディッシュ ポプラ社 Amazon 休暇の後にバスカヴィルホールに帰ってきたアーサーは、緑の騎士事件が終わっていないのを感じていた。そして親友とおもっていたモリアーティの様子がなんだか…

バスカヴィルホールのありえない物語1

バスカヴィルホールのありえない物語1 (単行本) 作者:アリ・スタンディッシュ ポプラ社 Amazon これは、ホームズ知識があった方が楽しめる物語だろう。主人公はアーサー・コナン・ドイルという少年。父親がアルコールに依存して絵描きの仕事がうまくいかな…

怪談 ーこわくて不思議な10の話ー

怪談ーこわくて不思議な10の話ー 作者:小泉八雲 アノニマ・スタジオ Amazon 家庭文庫を主宰する小宮由さんが、子どもへの朗読やストーリーテリングに向くテキストにしたいと、10話を選び翻訳した。対象年齢(5歳~、中学年~、高学年~)と時間の目安を示し…

もりのあさ

もりのあさ 作者:出久根 育 偕成社 Amazon 朝もやの森へ、きいちごつみに出かけた「わたし」。くるみの木の葉や、くさはらの朝つゆに話しかけながらすすむと、りすや小鳥、森の動物たちの姿も見えてきて。 ふと目をつぶり、夜の森を思いうかべてみる。聞こえ…

リンゴの丘のベッツィー

リンゴの丘のベッツィ- 作者:ドロシー・キャンフィールド フィッシャー 徳間書店 Amazon ベッツィーは9歳。赤ちゃんの時に両親を亡くして、大おばさんの元でとても大切に育てられていました。大おばさんの娘のフランシスおばさんが、ベッツィーに何かあって…

72時間生きぬくための101の方法 改訂版 子どものための防災BOOK

改訂版 子どものための防災BOOK 72時間生きぬくための101の方法 作者:夏緑 童心社 Amazon 災害大国日本の歴史から知るさまざまな事態・状況と対策、生き抜く方法を詰めこんだ大部な1冊。 地震発生から「10秒後まで」にできること、1分後、10分、1時間、24…

夜の妖精フローリー

夜の妖精 フローリー 作者:ローラ・エイミー・シュリッツ,日当陽子,さとうゆうすけ 学研プラス Amazon 夜の妖精として生まれたフローリーは、こうもりに蛾と間違えて襲われたために、羽が破けて飛べなくなってしまった。しかも落ちたのは巨人(人間)の庭。…

私立探検家学園6 火蜥蜴の見た夢 

私立探検家学園6 火蜥蜴の見た夢 (福音館創作童話シリーズ) 作者:斉藤 倫 株式会社 福音館書店 Amazon シャーロック・ホームズを探すミッションを抱えてロンドンについた各班。コロン以外の班もそれぞれ動き出していた。ニコラ率いる二班は、ベーカー街直行…

この銃弾を忘れない

この銃弾を忘れない 作者:マイテ・カランサ 徳間書店 Amazon 内戦下のスペイン。炭鉱労働者だった父が、ファシストに対抗して共和国側の戦いに身を投じて行方不明になり2年がたっていた。13歳のミゲルは進学したかったが、暮らしをささえるために牛追いの仕…

オマルとハッサン 4歳で難民となったぼくと弟の15年

オマルとハッサン: 4歳で難民になったぼくと弟の15年 作者:ヴィクトリア・ジェミスン,イマン・ゲディ 合同出版 Amazon コマ割りのグラフィックノベル。ソマリアから逃げ、ケニアの難民キャンプに4歳でたどり着いたオマルは、弟と二人で、里親になってくれた…

火城 燃える町1938

火城 燃える町~1938 (日・中・韓 平和絵本) 作者:蔡 皋 童心社 Amazon 古くからの町の中で、たくさん井戸や川、路地をみつめて幸せにくらしていた毎日。けれども日本の侵略が始まり、町のようすが変わっていく。父さんは戦争に狩りだされ、多くの人が町から…

レオが残したこと ヴェステルボルク収容所の子どもたち

レオがのこしたこと: ヴェステルボルク収容所の子どもたち 作者:マルティネ・レテリー 静山社 Amazon オランダに住んでいた幸せな男の子レオの日常は、変わり始めた。服に星をつけ、それまで行っていた学校に行くのを禁じられた。そして、7歳のある日、両親…

あこがれの図書館

あこがれの図書館 作者:パトリシア・ポラッコ さ・え・ら書房 Amazon 大好きなおじいちゃんは、自然を大切にして農場の野生の鳥の巣を避けてトラクターを操作するような人だ。でも、ママの仕事の関係で引っ越した。小学校に入ったけれど、どうしても字を読む…

町からきた少女

町からきた少女 (世界少女名作全集 18) 作者:リュボーフィ F.ヴォロンコーワ 岩崎書店 Amazon 『町からきた少女』『おかあさんは、どこ』の2編収録。『町からきた少女』は第2次世界大戦下のロシア。ドイツ軍の侵略により目の前で母親の死を見て、爆撃され…

13枚のピンぼけ写真

13枚のピンぼけ写真 作者:キアラ・カルミナーティ 岩波書店 Amazon 舞台は、1914~1918年第一次世界大戦下の北イタリア。 主人公のイオランダは13歳。出稼ぎ先のオーストリアから、家族でふるさとのマルティニャッコ村へ帰るところ。幼いため村に残った妹の…

ダイエット・摂食障害 10代からのヘルスリテラシー

ダイエット・摂食障害(10代からのヘルスリテラシー) 大月書店 Amazon シリーズでは4巻目。やせ願望から体調をくずし、摂食障害にいたった中学生クルミのエピソードまんがをはさみつつ、様々なきっかけ事例、危ないダイエット、摂食障害とは、成長期の心身へ…

キッチンラボ どうしてそうなる? 実験レジピ 温度編

温度編 冷凍卵でふたごの目玉焼き (キッチンラボ どうしてそうなる? 実験レシピ) 作者:露久保美夏 偕成社 Amazon 熱を加えたり、冷やしたりすることで起こる変化、とける、固まる、ふくらむ、色が変わるなどを体験させます。ポップコーンならぬ「玄米でポッ…

キッチンラボ どうしてそうなる? 実験レシピ 食材編

食材編 納豆でのびーるアイスクリーム (キッチンラボ どうしてそうなる? 実験レシピ) 作者:露久保美夏 偕成社 Amazon 卵、肉、魚、米、小麦など、さまざまな食材を取り上げる本書は、表紙の「納豆でのびーるアイスクリーム」や「カメレオン焼きそば」など、…

キッチンラボ どうしてそうなる? 実験レシピ 調味料編

調味料編 さとうの量でふっくら&ぎっしりカップケーキ (キッチンラボ どうしてそうなる? 実験レシピ) 作者:露久保美夏 偕成社 Amazon 食べもの使った「実験」を通して、調理の科学や不思議を五感で感じとり、興味や発見、さらなる疑問にふくらませてほしい…

ぼくらは星を見つけた

ぼくらは星を見つけた 作者:戸森 しるこ 講談社 Amazon ある屋敷に暮らす少年、星(せい)のもとに家庭教師の岬くんが住みこみとしてやってくる。 岬くんは児童養護施設で育ったが、実は星も同じ。屋敷のハウスキーパーのシドさんが星の実母で、さらに屋敷の…

マナティーがいた夏(2025年課題図書小学校高学年の部

マナティーがいた夏 (ほるぷ読み物シリーズ セカイへの窓) 作者:エヴァン・グリフィス ほるぷ出版 Amazon 中学校に入る前の夏休み、ピーターは親友のトミーと一緒に初めてマナティーを見つけた。昔、マナティーと出会ったときのことを繰り返し話してくれたお…

メアリと魔女の花

新訳 メアリと魔女の花 作者:メアリー・スチュアート KADOKAWA Amazon 双子の兄姉と別れて、歳の近いいとこと楽しく過ごすはずだった夏休み。でもいとこたちがインフルエンザにかかってしまったせいで、年寄りの大叔母さんにあずけられることになってしまっ…

イチからつくるホウキ

ホウキ (イチは、いのちのはじまり) 農山漁村文化協会 Amazon 4年生4人が、そうじ当番をきっかけにクラブ活動や総合学習でホウキづくりに取り組むという設定で、ホウキに適した草木の栽培と、さまざまな材料での作り方をふんだんに紹介する。最終的に、持…

うさぎのヤスヒコ、憲法と出会う

うさぎのヤスヒコ、憲法と出会う (「なるほどパワ」の法律講座) 作者:西原博史 太郎次郎社エディタス Amazon サル山共和国のサル山学園はもうすぐ新学期。トーマスとリサは、クラスでひとりだけウサギのヤスヒコを心配しています。サル界で恒例のスポーツ「…

スペルホーストのパペット人形

スペルホーストのパペット人形 作者:ケイト・ディカミロ 偕成社 Amazon 王さまと、オオカミと、羊飼いの杖をもった少女と、弓と矢を持った少年と、フクロウ。5体で1セットのパペットは、店先からおじいさんに買われていきます。でもおじいさんはすぐに亡く…

ぼくと母さんのキャラバン

ぼくと母さんのキャラバン (文学の扉) 作者:柏葉幸子 講談社 Amazon 小学校5年の智則は、最近母さんが変だと感じていた。家にいるのが好きだと言っていたのに出歩くようになり、服もスカートではなくジーンズに! 髪まで短くした。父さんが出張の夜、ふと気…